点検業務や測量業務
宅配やセキュリティなど
広がるドローンの活用分野
建設現場での建物の点検業務や土木・建築分野での測量業務、
さらに宅配や警備・セキュリティ業務への活躍も期待されています。
オカドロ
公式認定スクール
交通アクセス抜群の立地!
無料駐車場も完備!
岡山市中区倉田のロイヤルパワーアップスクール岡山校で
実技・学科講習を開催
2022年 ドローン飛行は
国家ライセンス制へ
国が認証するドローン資格の操縦免許制度が2022年に新設。
これまで以上に様々な場面でのドローン需要の拡大が期待されています。
点検業務や測量業務
宅配やセキュリティなど
広がるドローンの活用分野
建設現場での建物の点検業務や土木・建築分野での測量業務、
さらに宅配や警備・セキュリティ業務への活躍も期待されています。
オカドロ
公式認定スクール
交通アクセス抜群の立地!
無料駐車場も完備!
岡山市中区倉田のロイヤルパワーアップスクール岡山校で
実技・学科講習を開催
受講者イメージ
受講者イメージ

ABOUT US

スクールについて

自動車免許やクレーン免許、船舶免許などの総合ライセンス事業を展開するロイヤルコーポレーションが運営しているドローンスクールです。ドローンを操縦する技量をただ身につけていただくだけでなく、安全に操縦するための技術・知識の習得を目的に講習を行うことを設立理念としています。

オカドロとは

オカドロ(岡山県ドローン協会)は、地域社会におけるドローン文化の安全で健全な発展に寄与することを目的として、2016年から活動している一般社団法人です。国土交通省航空局認定管理団体であるDIA(Drone International Association)と提携し、優れたDIA教育カリキュラムによるドローンライセンス講習を開催しています。

NEWS

講習日程・新着情報

10.30(月)・31(火)※学科・実技2日間【岡山県】ロイヤルドローンスクール岡山にて開催!入校希望者募集中

2023.9.14

7.15(土)・22(土)※学科・実技2日間【岡山県】ロイヤルドローンスクール岡山にて開催!入校希望者募集中

2023.7.3

6.29(木)・30(金)※学科・実技2日間【岡山県】ロイヤルドローンスクール岡山にて開催!入校希望者募集中

2023.5.25

4.22(土)・23(日)※学科・実技2日間【岡山県】ロイヤルドローンスクール岡山にて開催!入校希望者募集中

2023.3.2

REASON

私たちが選ばれる理由

01

ドローン撮影の
プロパイロット
が指導

実際に空撮などの仕事を数多くやっているプロの現役パイロット。豊富な現場経験に裏打ちされた飛行技術や、法律への対応方法、実践的なリスク回避の考え方など、実際の現場で使っているノウハウを惜しみなくお伝えします。

もっと詳しく expand_circle_down

02

DIA(ドローン・インターナショナル・アソシエーション)の講座

DIAは、2017年12月に設立したドローン教育団体の一つです。2021年8月1日付けで管理団体としても認定を頂きました。ドローン操縦愛好者の育成分野でリーダーとして活動し、信頼され成功している組織になることを目指しています。講習と課題を全てクリアしたら、DIAが発行する飛行ライセンス証が授与されます。本校では、DIAの厳格なインストラクター養成プログラムをクリアした、オカドロのインストラクターが講師を務めます。

もっと詳しく expand_circle_down

03

考え抜かれたカリキュラム

座学では、ドローンに関わる知識や法律について、様々な実例を交えながら分かりやすく、楽しく講習を進めていきます。実技では、簡単な操作からステップアップ式で効率よく操縦の基礎を学ぶことができます。講座終了後、飛行時間が10時間になるまで自主練習が必要ですが、ひとりでできる練習方法もセットでお教えします。また、10時間を達成するまではLINEでオカドロ講師に質問や(無料)、オカドロが毎月開催している練習会に参加(有料)など、ドローンパイロットとしての巣立ちの日までしっかり支援。地元ドローン団体とタッグを組んでいるからこそできる、ロイヤルドローンスクール岡山校だけのサービスです。

もっと詳しく expand_circle_down
COURSE

コース・講習料金

DIA認定

オープンスカイパイロット講習

受講費用:115,500円(税込)

学科・実技2日

※操縦技能認定証発行費用込

受講期間:会場にて学ぶのは学科・実技講習の2日間のみ

入校から証明証取得までの流れ

フォームに入力・送信
doneSTEP1

フォームに入力・送信

担当者からご連絡
doneSTEP2

担当者からご連絡

講習日程の決定
doneSTEP3

講習日程の決定

実技講習の受講(2日)
doneSTEP4

学科・実技講習の受講(2日)

操縦技能証明証 発行
doneSTEP5

操縦技能証明証 発行

※講習当日は、筆記用具・帽子・ヘルメットをご持参ください。ヘルメットをお持ちでない方には貸出しいたします。
※天候等の状況によって講習日程が中止・延期になることがあります。
※その他ご不明点は下記「よくある質問」をご確認ください。

こんな方におすすめ!

ドローン初心者アイコン

ドローン
初心者

技能認証アイコン

技能認証を
取得したい

プロフェッショナルアイコン

プロの技術を
学びたい

カリキュラム・学科講習の内容
ドローンの基礎知識 安全運用方法について ドローンを取り巻く法律について
カリキュラム・実技講習の内容
離着陸 上昇・下降 四角移動
円移動 8の字飛行 斜め移動
実技検定試験
受講資格
満16歳以上
(16歳~17歳は親権者の同意が必要)
両眼で0.7以上、
かつ片目で0.3以上(矯正可)
赤・青・黄色の3色が識別できる
日常の会話を聴取できる ドローンの操縦に支障を及ぼす
身体障害がない
普通の読み書きができ、
その内容を理解できる
DJI Mavic Air2
使用する機体について

DJI Mavic 2 zoom(またはPro)、DJI Mavic Air2、DJI Mavic Mini(またはMini2)、AUTEL EVO2などの中から、受講者の人数や傾向を考慮して用意します。

FAQ

よくあるご質問

  • Q

    ドローンについて全く知識のない初心者でも大丈夫ですか?

    close
    A

    大丈夫です。初めての方でもわかりやすく講習させて頂きます。

  • Q

    操縦が難しそうで飛行させるのが不安ですが大丈夫ですか?

    close
    A

    大丈夫です。ドローン操作は勿論のこと、安全に操縦できる技量や知識をお伝えします。

  • Q

    受講時に持参するものはありますか?

    close
    A

    筆記用具、帽子、ヘルメットをご持参ください。ヘルメットをお持ちでない方には貸し出させていただきますので、お尋ねください。

  • Q

    登下校時の送迎はありますか?

    close
    A

    申し訳ありませんが、送迎は行っておりません。

  • Q

    機体を選ぶことは可能ですか?

    close
    A

    いいえ。当校の用意する機体を使用していただきます。

  • Q

    講習会場への送迎はありますか?

    close
    A

    申し訳ありませんが、講習会場への送迎は行っておりません。

  • Q

    機体を持ち込んでの受講(使用)は可能ですか?

    close
    A

    いいえ。安全配慮の為、当校の講習用の機体で受講していただきます。

  • Q

    受講時の服装に制限はありますか?

    close
    A

    運動しやすい服装であれば特に制限はございませんが、長ズボンの着用をお願いいたします。

  • Q

    受講時の昼食は用意してもらえますか?

    close
    A

    昼食のご用意はございませんので、各自でご準備ください。

  • Q

    受講料の支払い方法は?

    close
    A

    原則として振込でお支払いいただきますが、その他のお支払い方法に関してはご相談ください。

  • Q

    修了認定を取得すればどこでも飛行させることができますか?

    close
    A

    いいえ。人口密集地上空の飛行や夜間飛行などは航空局への申請が必要です。飛行難易度も上がり、リスクも高いものになりますので、ライセンスを取得したてでこうした飛行を行うことはお勧めしません。充分な飛行経験を積んだ上でご検討ください。

  • Q

    教習を修了すればすぐにDIAの認定証がもらえますか?

    close
    A

    いいえ。講習終了後、筆記試験に合格し、累計で10時間の飛行経験を積んだ上で、申請をしていただいてからの発行となります。

  • Q

    受講年齢制限はありますか?

    close
    A

    当校では18歳以上の方を対象としております。

CONTACT

入校申込・お問合せ・資料請求

お電話・メールにて、お気軽にご連絡ください。

〒703-8265 岡山県岡山市中区倉田578
TEL 086-238-5538

※パワーアップスクール岡山内

下記フォームにご記入いただき、「確認画面へ」ボタンを押して内容をご確認のうえ、送信してください。
必須お問い合わせ項目
必須お名前
必須フリガナ
任意企業名
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須年齢
必須郵便番号
必須都道府県
必須市町村番地
必須当スクールをどこでお知りになりましたか
任意お問い合わせ内容
loading